ブログBLOG
注文住宅を建てたい方へ!コストダウンのコツについて紹介します!
2022.10.05
群馬県渋川市を中心に新築住宅や建て替え、リフォームを行っているSIMPLE NOTE 渋川スタジオです。
注文住宅を建てた方の中には、コストオーバーをしたせいで後悔している方が多くいらっしゃいます。
このような事態を回避するためには、どのように対策すれば良いのでしょうか。
この記事では注文住宅を建てようと思っている方に向けて、コストダウンのコツと注意しておきたいポイントについて紹介します。
~コストダウンのコツについて~
まずは、コストダウンのコツについて紹介します。
■1つ目のコツは、住宅の形をシンプルにすることです。
面積が同じでも、2階建て住宅と平屋住宅では建設にかかる費用が異なります。
平屋住宅は2階建て住宅に比べて、屋根の面積などが大きくなるのでその分費用がかさみます。
そのため、なるべくコストを削減したい場合は、2階建て住宅を選ぶのが良いでしょう。
また、建物の形が正方形に近づくほどコストを削減できます。
複雑な形の住宅は、その分コストがかかるので注意しましょう。
■2つ目のコツは、間取りをシンプルにすることです。
部屋の数が多くなればなるほど、仕切りやドアの設備が必要となります。
間取りをシンプルにして部屋数を最小限に抑えれば、このようなコストが削減できます。
■3つ目のコツは、和室を導入しないことです。
和室は洋室に比べて導入コストが高い傾向にある上、畳やふすまなどは定期的なメンテナンスが必要となります。
初期費用だけではなくメンテナンスにかかる費用も加算されるので、コストを削減するためには和室は導入しないのがおすすめです。
~削らない方が良い箇所について~
次は、コストダウンのためだとしても、削らない方が良い箇所について紹介します。
■1つ目は、外構の設備です。
注文住宅を建てる際には、どうしても内装ばかりに目を向けてしまいがちですが、安心安全の生活を実現するためには外構の設備を充実させる必要があります。
外構の設備をおろそかにしてしまうと、プライバシー面や防犯面で問題が生じる場合があるので注意しましょう。
■2つ目は、地震対策に関する箇所です。
日本は地震大国と言われるほど、地震が頻繁に起こる国です。
そんな国に住んでいるからこそ、地震などの災害への備えは必要不可欠です。
自分や家族の身を守るためにも、地震対策に関する箇所はこだわりを持つようにしましょう。
~まとめ~
この記事では注文住宅を建てようと思っている方に向けて、コストダウンのコツについて紹介しました。
今回紹介した内容を参考にして、予算内で理想の住宅を実現してください。
注文住宅に関して何かご質問等ございましたら、SIMPLE NOTE 渋川スタジオまでお気軽にお問い合わせください。