ブログBLOG
住宅の外壁をこだわりたい方へ!外壁の種類について解説します!
2023.05.09
群馬県渋川市を中心に新築住宅や建て替え、リフォームを行っているSIMPLE NOTE 渋川スタジオです。
「住宅の外壁をこだわりたい」
「外壁にはどんな種類があるのかな」
このようにお考えの方も多くいらっしゃるでしょう。
今回は、住宅の外壁をこだわりたい方に外壁の種類について解説します。
〜 外壁の種類を紹介します! 〜
外壁材には主に以下の種類があります。
・窯業系サイディング
・金属サイディング
・ALC
・タイル
・塗り壁
・羽目板
新築の木造住宅の70パーセント以上に採用されている外壁材が窯業系サイディングです。
コストの機能性のバランスに優れている点、豊富なデザインとカラーがある点が魅力的です。
■金属サイディングは、シンプルでスタイリッシュな外観を表現できる点が特徴的です。
軽量で施工しやすく、リフォームにも向いた外壁材です。
■ALCとは、軽量気泡コンクリートの外壁です。
耐熱性と耐衝撃性に優れているので、機能性を重視したい方におすすめです。
■タイルは見た目に高級感が出る点が魅力の素材です。
■塗り壁は、既成の工業製品ではあまり出せない風合いを演出できる素材です。
■別荘風など木の質感を生かした温かみのある外観を演出できるのが、羽目板です。
〜 外壁材を選ぶポイントを紹介します! 〜
*外観デザインに合う外壁材
外観のデザインに合った外壁材を選びましょう。
例えば窯業系サイディングは、デザインやカラーが豊富なので、どんな外壁デザインにも合いやすいです。
また、自分の住宅全体のデザインはもちろんですが、周辺環境や周りの住宅から浮かないよう選ぶことも大切です。
*機能性
外壁材には、耐久性や断熱性、防音性、親水性など様々な機能があります。
自分が求める機能を外壁材が備えているかを確認して選ぶと良いでしょう。
外壁材に塗る塗料で機能性を加えることもできるので、環境や必要性に応じて検討してみることをおすすめします。
*予算
商品によって価格帯は大きく異なりますし、住宅の外壁の大きさによってもかかる費用は大きく変わります。
予算を抑えようとして安い外壁を選んだ結果、耐久性や断熱性が低くてメンテナンス費用や光熱費がかさんで結果的に費用が多くかかってしまうケースがあります。
そのため、外壁の予算を組むときは、メンテナンス面など長期的な面を考慮すると良いでしょう。
〜 まとめ 〜
今回は、住宅の外壁をこだわりたい方に外壁の種類について解説しました。
住宅の外壁の種類について理解を深めていただけましたか。
SIMPLE NOTE 渋川スタジオでは、渋川市周辺で住宅に関するお悩みを承っております。
お気軽にお問合せください。