群馬県渋川市・吉岡町にて注文住宅の施工販売、リフォームを行っているSIMPLE NOTE(シンプルノート)渋川スタジオの越です。
新しく住宅を建てる時に駐車場も作ると広さを決める必要がありますが、どれくらいの広さにするか考えると意外にわからなかったり気にすべき部分が不明だったりします。
そこで今回は、駐車場の広さの決め方を紹介します。
新築と同時に駐車場作りも検討している方は、ぜひ参考にしてください。
1.まずは、車の大きさを確認します。
駐車場であるにも関わらず、車が入らなければ意味がないので、まずは車の大きさを把握して、これから買う予定がある方は新しく買う車の大きさや駐車場に納車する台数を把握しておきましょう。
最低でも中型車やミニバンを駐車できるスペースを取っておくと良いでしょう。
2.次に、実際に使う時に必要な広さを確認します。
車がぴったり入っても乗り降りできなければ不便なので、乗り降りや荷物などを考慮した広さで駐車場を作る必要があります。
また、車の入り方がどうなるのかも確認しておくことで失敗を防げるでしょう。
3.最後に、入庫口です。
車は斜めから入れることが多いので、入庫口はゆとりを持った設計にしましょう。
設計時にどれくらいの広さが必要かを専門業者が教えてくれることがほとんどなので、アドバイスを聞いて入庫に必要な広さを確保できるようにしましょう。
1.まず、軽自動車です。
軽自動車は、車自体の長さもなくコンパクトであり、長さを3.6m以上確保すれば入庫可能なので、残りは乗り降りのための幅を2.4m以上確保するようにしましょう。
車自体の幅に加え、乗り降りや荷物のために約1mほど余裕を持たせておくと良いでしょう。
2.次に、小型乗用車です。
軽自動車より少々サイズが大きくなるので、縦横の広さを広くする必要があります。
幅に関しては、3m以上確保できていれば荷物の積み下ろしにも余裕ができます。
車の台数にもよりますが、1台につき3mほど確保できると安心です。
3.最後に、普通乗用車です。
確保したい幅は小型乗用車と同様に3m以上ですが、縦の長さをより長く確保する必要があるため、結果的に駐車場の面積が大きくなってしまいます。
縦の長さを6m以上確保する必要があるので注意しましょう。
この記事では、住宅の駐車場に必要な広さを紹介しました。
都会や敷地の広さによっては、必要な広さを確保しにくい場所もあるので専門業者に相談して、乗り降りや荷物の積み下ろしに不便がない広さを確保しましょう。
SIMPLE NOTE(シンプルノート)渋川スタジオでは、お客様のご予算やご要望を大切にした家づくりをご提案しております。渋川市・吉岡町にて家づくりを考えているならお気軽にご連絡ください。
🏠 Instagram更新中!🏠
simplenote.shibukawa
フォローをお願いします!