ブログBLOG
住宅の外観デザインにはどんな種類がある?紹介します!
2023.05.21
群馬県渋川市を中心に新築住宅や建て替え、リフォームを行っているSIMPLE NOTE 渋川スタジオです。
一昔前までは和風一択だった住宅のデザインも、今では多様化し、さまざまなタイプの住宅が建てられるようになりました。
注文住宅を建てる方にとっては、かなりこだわりたいポイントでもあるのではないでしょうか。
今回はそんな住宅の外観デザインの種類と決め方をご紹介します。
〜 住宅の外観デザインの種類は? 〜
ここでは、近年人気のデザインを、5種類ご紹介します。
*和風
1つ目は、和風です。
和風住宅は、日本各地で昔から見られるタイプの家の形で、引き戸の玄関や、切妻屋根が特徴的です。
木や竹を使った木造建築であることが多く、どこか懐かしさを感じるようなデザインです。
*モダン
2つ目は、和風モダンです。
和風モダンは、和風の要素を残しつつ、現代風にアレンジしたデザインです。
日本らしさは欲しいけれど、純和風は古っぽいと感じる方におすすめのデザインです。
*洋風
3つ目は、洋風です。
その名の通り、海外風のデザインで、タイル張りの壁や、レンガ造り、アーチ状のドアが特徴的です。
洋風の中にも、南欧風や北欧風、ニューヨークスタイルやブリティッシュスタイルなどかなりバラエティに富んでいます。
*洋風モダン
4つ目は、洋風モダンです。
和風モダンと同様に、洋風のデザインを現代風にアレンジしたデザインで、近年特に人気のスタイルです。
素材も、木材や石材などさまざまです。
*モダン・シンプル
5つ目は、モダン・シンプルです。
現代的なデザインで、一見家には見えないような外観の家も存在します。
モダンもシンプルもフラットな輪郭が特徴的で、モノトーンカラーとよく合います。
〜 注文住宅の外観デザインの決め方をご紹介! 〜
*単色で統一する
住宅の外観は、単色でまとめた方がすっきりまとまります。
色を組み合わせたい場合は、業者に完成予想図を作ってもらい、実際に建てる前に確認するようにしましょう。
*デザインの型を絞る
上記で紹介したようなデザインタイプを決めてしまうことで、間取りや生活設備まで決めやすくなります。
*住宅の形状を決める
住宅の全体的なフォルムだけでなく、屋根や窓だけでも外観イメージは大きく変わります。
窓は、内装や間取りに合わせることが多いですが、外から見た時のバランスにも気を配るようにしましょう。
〜 まとめ 〜
今回は、住宅の外観デザインの種類と、決め方についてご紹介しました。
外観を複雑にしすぎると、まとまりのない家に見えてしまいます。
特に色や素材は、シンプルにひとつに絞った方がおしゃれに見えますよ。
渋川市周辺で、住宅の外観デザインにお困りの方は、ぜひSIMPLE NOTE 渋川スタジオにご相談ください。